昨年は、全国大会への参加やフードバンクしばたへの寄付、特殊詐欺防止セミナーの開催を通じて、地域に根差した活動を行うことができました。これもひとえに皆様一人ひとりの暖かいご支援とご協力の賜物と深く感謝申し上げます。今年は会員の増強とともに新たな挑戦を追求し、地域社会により一層貢献できる活動を展開してまいります。引き続き、変わらぬご支援をお願い申し上げます。

新発田商工会議所女性会 会長 小林 和美 

 

 








女性会とは 

 商工会議所会員事業所の女性経営者や、経営に携わる女性で組織されており、女性の立場で商工会議所の事業に参画することにより地域の商工観光業の振興に寄与し、 併せて女性経営者のネットワークづくりや、情報交換・意見交換などを行なっています。
 また、各地女性会が集う全国商工会議所女性会連合会は、421商工会議所女性会、約20,000人の会員で組織された国内最大の女性経営団体です。女性の視点で商工業の発展、地域社会の貢献のため積極的に活動しています。

活動方針

 本女性会は新発田商工会議所に対する意識の向上を図るとともに、企業経営に参画する女性の会として研修会の開催及び会員相互の親睦と交流を図り、地域経済社会の活性化並びに環境と福祉に寄与し、今後の企業経営の一助となる事業を行ないます。

主な活動

 ●研修会、研究会、講演会の実施(会員の資質向上)

  • 通常会員総会、新年会開催時に講演会を実施

  • 新潟県商工会議所女性会連合会研修会への参加

  • 全国商工会議所女性会連合会全国大会への参加

 ●会員相互の親睦行事の開催(会員相互の親睦と交流)

  • 日帰り研修会の開催など

 ●関係団体事業への協力(意識の向上)

  • 他女性団体との交流

  • 青年部事業への協力

設立

   平成9年7月24日

会員数

   37 (令和7年7月現在)

会員資格

 新発田商工会議所の会員事業所に属する女性経営者および役員等の方は、本会の会員になることができます。

 







 

《今年度の活動紹介》

 R7.6.9
 通常会員総会・講演会
 
 R7.8.4
 フードバンクしばたへ寄付
 
 

 

 







 
令和7年
 4月 役員会
 6月
通常会員総会
  県商工会議所女性会連合会 第1回正副会長会議 
 7月 役員会 
 8月 納涼会
 9月 県商工会議所女性会連合会研修会(於 長岡市) 
 10月
全国商工会議所女性会連合会全国大会(於 東京)
 11月
ワークショップ(ハーバリウム講座)
 12月 役員会
令和8年 
 2月  臨時会員総会・新年会
 3月 県商工会議所女性会連合会 第2回正副会長会議